KIZUNA ROAD 2019

日時
2019年6月14日(金)   17:30開場 18:30開始
会場
静岡・キラメッセぬまづ
観衆
1,260人

MATCH REPORT

 6月17日(月)後楽園で行われるNEVER 6人タッグ戦・真壁&矢野&田口vs裕二郎&オーエンズ&ファンタズモの前哨対決。また、田口はシリーズ最終戦の6月25日(火)仙台で、ファンタズモが持つブリティッシュクルーザー王座に挑戦する。なお、棚橋とジェイは6.5両国国技館でシングル対決し、ジェイが勝利している。

 棚橋と裕二郎の先発で試合がスタートし、裕二郎がヘアー攻撃、噛みつき攻撃。しかし、控えの矢野が裕二郎の髪を引っ張って報復する。
 これで田口が棚橋&矢野に指示を出し、裕二郎へ連続トレイン攻撃を敢行。そして、田口が締めの串刺しジャンピングヒップアタックからコーナーへのぼり、尻を突き出す。ここで裕二郎は棚橋&矢野にスローイングされるが、田口の手前で急停止し、タイツをずらして尻を丸出しにしてしまう。
 これをきっかけに激しい場外乱闘が巻き起こり、BULLET CLUBが暴れまくる。そして、大ダメージを負った田口が完全に孤立し、集中攻撃の標的になってしまう。
 それでも田口は裕二郎とオーエンズにジャンピングヒップアタックを見舞うが、ジェイだけはあっさりと回避。それでも田口がヒップアタックを繰り出すと、ジェイがカウンターアトミックドロップに切り返す。
 しかし田口は、ジェイが仕掛けたバックドロップを着地し、カウンタージャンピングヒップアタックで逆転。ようやく出番となった矢野が、ニュートラルコーナーのクッションを外して金具をむき出しにする。
 ここで矢野はジェイ&裕二郎&オーエンズに囲まれ、手にしていたクッションをジェイに投げ渡す。これで海野レフェリーがジェイをチェックしていると、裕二郎がクッションで矢野を殴り倒す。
 それでも矢野はロープワークでフェイントをかけ、裕二郎&オーエンズの合体攻撃を回避。そして、金具に叩きつけられても怯まず、裕二郎の髪を掴んで引き倒した。
 棚橋対ジェイとなり、棚橋がカウンターエルボー、フライングフォーアーム、ボディスラム、ダイビングサンセットフリップと畳み掛ける。そして、テキサスクローバーホールドの体勢に入るが、ジェイがいち早く脱出。そこから両者が切り返しの応酬を繰り広げ、ジェイがバックドロップで棚橋を叩きつけた。
 棚橋対オーエンズとなり、オーエンズが串刺しジャンピングエルボー、低空ランニングニーアタック。そして、裕二郎とトレイン攻撃を狙うが、棚橋が脱出し、控えの矢野が裕二郎のロープワークを妨げる。
 その直後、田口がオーエンズとジェイをジャンピングヒップアタックで蹴散らし、棚橋がスリングブレイドでオーエンズをなぎ倒す。
 続いて棚橋はドラゴンスープレックスを狙うが、オーエンズが回避してジュエルハイストで逆襲。それでも棚橋がフォールを返すと、パッケージドライバーの体勢に入る。
 しかし、棚橋が抵抗し、ドラゴンスクリューで逆転。そこからテキサスクローバーホールドを極め、一気にオーエンズをギブアップさせた。

COMMENT

田口「タイトルマッチ、NEVER 6人(と)、ブリティッシュ(クルーザー級)、今シリーズ、防衛戦と挑戦(が控えている)。まあ、今日の試合を見てもらったらわかると思いますけど、まあ、ケツの一つや二つね、見せるぐらいはね、余裕の……あれですよ。ケツの一つや二つ見せるの、余裕のあれですよ。感触としてはね、タイツ下ろされて、タ○見えちゃったんじゃないかなっていう感触はあったんですけど、どうでしょうか? ちょっとまあ、タ○やサ○の一つ二つ、見せるぐらいのあれってことですよ。NEVER(6人タッグ)もちろん防衛して、ブリティッシュ(クルーザー)獲って、イギリスでケツの一つや二つ、ケツやタ○やサ○の一つや二つ、見せてきますよ。見せてやりますよ、イギリスで。マンチェスターでドン引きされたケツの一つや二つ。イギリス国民に、大和魂見せつけてきてやりますよ。防衛しに行ってやりますよ、ベルトを獲って。これが大和魂だっていうところを。これが大和の男の生きざまだと。ニッポンを代表して、やってきますよ。あとはベルトを獲るだけですよ。仙台で。ニッポン男子一色を代表して、闘いますよ。イギリスに行ってきます。ベルトを獲って。もう、ベルトを獲ったつもりでしゃべります。ニッポン代表として、大和の男はこうだと、見せつけてきます。以上です」
棚橋「棚橋の、大きな大きな、転換期に来てます。いままで、なぜ練習してたかといったら、ほかの誰よりも筋肉をつけるため、重たい重量を挙げるため、人よりも動くスタミナ、人よりも動いて動いて動いてっていうスピードっていうものだったんです。けど、俺よりも力強い人はいる。大きい人もいる。動ける選手もいる。飛べる選手もいる。じゃあ、何を練習で考えるか。すごく当たり前なんですけど、どうやって勝つか。ピッチャーに球数を投げさす。相手のスタミナを奪う。オリンピックの特集とかやってて、コーチングとか、戦略性だったりとか。強くなるための練習は今までやってきたけど。強ければ勝てるっていう一念で。(これからは)勝つための練習をします」
※矢野はノーコメント
 
ジェイ「オイ、タナ、お前はリョーゴクで俺に叩きのめされた。まだ付きまとうのか? 1対1の場を用意して叩きのめしてやったんだ。文句のつけようなんて、ないはずだぞ。にもかかわらず、もう1回って思ってるのか? タナハシよ、俺はお前よりも優れているんだ。いや、この団体の誰よりも、他団体の誰よりも。どこの誰と比べてみてもな。それはもう、疑いようのない事実なんだ。ニュージャパンは俺たちの意見は聞こうとしないで、いつもあいつらの言いなりだ。いい加減にしてくれよな」
※裕二郎&オーエンズはノーコメント

  • facebook
  • twitter

EVENT CALENDAR

2023年6月
  •  大会日程
  •  各種イベント

イベントカレンダー

SHOP
闘魂SHOP
闘魂SHOPプラス
闘魂SHOP水道橋店
シンニチプレミアム
SOUL×NJPW×MID
しんにちコラボラボ
アスマート
MOVIE
新日本プロレスワールド
テレ朝CH_CS
サムライTV
ワープロリターンズ
COLLABORATION
ロリクラほーるど
SPONSOR
LAWSON ticket
MIC
SSLIVEくろうま
OTHER
CMLL
JAPAN WRESTLING FEDERATION
魚沼市観光協会
新日コレクション
ストロングスピリッツ
新日本プロテイン

チュートリアルを閉じる

試合を観戦したい

下記よりこれから開催される予定の大会情報を確認できます。各大会のチケット情報ページに記載されているプレイガイドからチケットを購入することができます。
公式ファンクラブ『Team NJPW』に入会すると、チケットの先行予約ができる特典もあります。
『Team NJPW』についての詳しくはこちらから

スケジュール / チケット

試合結果をみたい

これまでに開催された試合の結果を確認できます。

試合結果へ

試合の動画を観たい

新日本プロレス公式動画サイトNJPW WORLD(有料)にて新日本プロレスの主要大会を完全配信しております。
また、新日本プロレス45年分のアーカイブから試合映像を観ることができます。

NJPW WOLRDへ

選手に会いたい

選手の握手会や撮影会などのイベントの情報はこちらより確認できます。

NEWS イベント情報へ

選手について知りたい

選手のプロフィールや必殺技、また選手ごとのSNS情報などを確認できます。
『Team NJPW』についての詳しくはこちらから

選手プロフィールへ

選手のテレビなどメディア出演情報を知りたい

選手のテレビなどメディア出演情報はこちらより確認できます。

NEWS メディア情報へ

新日本プロレスの歴史を知りたい

新日本プロレスの歴史、またIWGPチャンピオンなどの各タイトルの王座変遷を確認できます。

HISTORYへ

試合のチケットを買いたい

観戦したい大会のチケット情報ページに記載されているプレイガイドからチケットを購入することができます。
公式ファンクラブ『Team NJPW』に入会すると、チケットの先行予約ができる特典もあります。
『Team NJPW』についての詳しくはこちらから

スケジュール/チケットへ

オフィシャルグッズを購入したい

新日本プロレスオフィシャルグッズは闘魂SHOPより購入できます。

闘魂SHOP

ファンクラブに入会したい

Team NJPW(新日本プロレスリングオフィシャルファンクラブ)では新規会員を募集中!
Team NJPWの会員になると様々な特典がいっぱい!
詳しくは以下より確認できます。

ファンクラブページへ

スマホでもオフィシャルサイトを楽しみたい

スマホサイトであれば最新NEWSから大会情報・大会結果がいつでもどこででも見れます。
毎日更新、選手自身が執筆した日記もスマホサイトで購読できます。

スマホ紹介ページへ

新日本プロレス公式プロレスゲーム『プロレスやろうぜ!』

新日本プロレス公式、スマホで遊べるプロレスゲーム!
自分だけの選手を育てて、新日本プロレスのレスラーと対戦しよう!

『プロレスやろうぜ!』

トレーディングカードゲーム『キングオブプロレスリング』

新日本プロレスレスラーたちのカードを集めて、ネット対戦に挑め!!
パソコン、スマホで遊べる新感覚トレーディングカードゲーム!

『キングオブプロレスリング』

新日本プロレスの歴史を知りたい

新日本プロレスの歴史、またIWGPチャンピオンなどの各タイトルの王座変遷を確認できます。

HISTORYへ