ジェイが内藤を破りインターコンチ初戴冠!
後藤は消耗戦を制し鷹木にリベンジ!
鈴木を成敗すべく鬼神ライガー降臨!
ヤングライオン杯はフレドリックスが優勝!
★各試合の詳細、コメント、日記も読める! スマホサイトの“入会”はコチラから!
9月22日(日)、兵庫・神戸ワールド記念ホールでビッグマッチ『DESTRUCTION in KOBE』が開催された。
メイン(第9試合)ではIWGPインターコンチネンタル選手権試合として、王者の内藤哲也が今年の『G1』公式戦で敗北を喫しているジェイ・ホワイトを迎撃。
共にIWGPヘビーとの二冠王を目論む両雄は、自分の間に持ち込むべく、緊張感漂うせめぎ合いを展開。終盤、内藤は外道の乱入を振り切り、大技をたたみかける。だが、ジェイは内藤のバレンティアを切り抜けると、間髪入れずにブレードランナーを叩き込んで3カウントを奪取。『G1』に続き内藤から勝利を収め、インターコンチ初戴冠を成し遂げた。
試合後、後藤が姿を現し「俺はアイツに負ける気がしない! 俺が二冠になってやる!!」と宣戦布告。
第8試合はスペシャルシングルマッチ、後藤洋央紀vs鷹木信悟。8.11両国の『G1』公式戦で鷹木に敗北した後藤のアピールにより、再戦が実現した。鷹木は序盤から猪突猛進に攻め込み、試合のペースを握る。だが、後藤も執念で挽回し、試合は壮絶な消耗戦に。最後は後藤が牛殺し式のGTRから正調のGTRにつなぎ、鷹木にリベンジ。
第7試合はオカダ・カズチカ&飯伏幸太&ロビー・イーグルスvsSANADA&EVIL&BUSHI。10.14両国でIWGPヘビー級王座戦を行なう王者オカダと挑戦者SANADAは今宵もハイレベルな攻防を展開。さらにIWGPヘビー挑戦権利証を賭けた争奪戦の機運が高まっている飯伏とEVILも、互いを意識したつばぜり合いを展開。イーグルスも小気味いい動きで存在感を見せるが、最後はSANADAのSkull Endの前にギブアップ。
第6試合は石井智宏&YOSHI-HASHI&ウィル・オスプレイ&YOH&SHOvsKENTA&タマ・トンガ&タンガ・ロア&石森太二&エル・ファンタズモ。今シリーズ、激しい火花を散らした両軍による10人タッグは、BULLET CLUBがダーティーファイトで追い込んでいく。しかし、最後はYOHが一瞬のスキをついてロアを丸め込んでフォール。9.16鹿児島のタマに続いて現IWGPタッグ王者のG.o.Dを下したYOHは、SHOと共に次期王座挑戦をアピールした。
第5試合は棚橋弘至&獣神サンダー・ライガー&タイガーマスク&ロッキー・ロメロvsザック・セイバーJr.&鈴木みのる&金丸義信&DOUKI。ライガーは遺恨深まる鈴木を、入場時に襲撃。さらに自らマスクとコスチュームを脱ぎ去り鬼神ライガーの姿になると、鈴木とレフェリーに毒霧を浴びせ反則負けに。暴走状態のライガーはパイプイスを手に、退散した鈴木のあとを追った。
第4試合は真壁刀義&本間朋晃&トーア・ヘナーレvsバッドラック・ファレ&高橋裕二郎&チェーズ・オーエンズ。昨日のラグビーワールドカップで母国ニュージーランドが勝利したことに刺激を受けてか、ヘナーレはいつもより長くハカを披露。試合でも発奮するも、最後はオーエンズのパッケージドライバーの前に撃沈。
第2試合と第3試合では、第12回ヤングライオン杯の優勝を賭けた最終公式戦を実施。
まず、第2試合は優勝の可能性を残した成田蓮(5勝1敗)が、LD DOJOのリーダー各であるクラーク・コナーズ(3勝3敗)と対峙。成田は果敢に攻めこむも、成田スペシャルを決めることはできず。最後はコナーズの逆エビ固めに散り、優勝戦線から脱落。
続く第3試合では優勝を賭けて海野翔太(5勝1敗)とLA DOJOのカール・フレドリックス(5勝1敗)が激突。フレドリックスは躍動感あふれる攻撃で海野を追い詰める。海野も意地を爆発させるが、最後はフレドリックスが逆片エビ固めでギブアップ勝ち。フレドリックスが優勝の栄冠をつかんだ。
第1試合は永田裕志と中西学が、それぞれ辻陽太&上村優也、アレックス・コグリン&マイケル・リチャーズを引き連れて対決。ベテランの第三世代、そしてヤングライオン杯でしのぎを削った四者は、気迫のこもった攻防でオープニングから場内を沸かす。最後は辻が、公式戦で敗北を喫しているコグリンを逆エビ固めで仕留めた。

★“クレジットカード決済”もスタート! 新日本プロレス・スマホサイトの詳細はコチラから!